InDesign:ギョギョームの進化形

というわけで、手元のお仕事はまだまだCS3とCS4が大部分を占めておるのですが、
Configurator4でInDesign用のパネルをこしらえてみました。
InDesignCS6専用です。CCでも動くかもですが、まだ手元にありません。。

すっかりおなじみの(しつこく修正している、ともいう)ギョギョームと、
「test_moz」という名前でしばらく転がしておいたモジャーのコンパチ品となります。

ギョギョームの説明
https://ajabon.catfood.jp/?p=985
ギョギョームのつっこんだ説明
https://ajabon.catfood.jp/?p=987
CS5.5以前のしょぼい環境のためのギョギョームはこちら(自分用だ自分用)
https://ajabon.catfood.jp/?p=1080

モジャーの原型test_mozの説明
https://ajabon.catfood.jp/?p=999

 



gyogyomojierCS6
InDesignCS6専用(たぶん)CCおよびWindows版での動作検証いただけると助かります

※暫定DL先につき、あとで置き場所を変える可能性が大いにあります
gyogyomojierCC
InDesignCC専用



何をするための物か、の説明にあたり、
過去の2つの事は一旦忘れてもらった方がいいかも知れません。
使い勝手が少々ちがいます。
習作段階なのもありますが、ボタン以外の物を配置できない弱みに加え、
変数をたくわえておく事すらままならない現状での苦肉の策です。。

パネル内は上下のパートに分かれます。

下半分のボタン群で選択ハニーからの取り込みを行います。
1つのテキストフレーム、または一部のテキストを選択して、行送り値や字送り値を
環境設定>単位と増減値>キーボード増減値>カーソルキー
に設定する事ができます。
また、0.1mm〜1mmの4つのボタンも同様です。
なんとなく心の中の国民的多数決でミリメートルに統一しました。
ボタン操作時、設定値がアラート表示されます。
行送り値、字送り値を取り込んだ時はテキスト表示に使用している単位も同時に出るので参考に。
これにより、ギョギョーマーの任意値入力の機能は一旦失われた事となります。

パネルの上半分で、選択オブジェクトのリサイズを行います。
回転されているオブジェクトでもへっちゃらです。

従来のギョギョームと違うのは以下の数点(かぞえるのめんどい人間)。

・回転がかかっててもリサイズできる
・複数まとめてリサイズできる(でも処理は1つずつ)
・空のテキストフレームからも取り込みできる
・パネル化した事でドキュメント操作を妨げず、他のパネル群同様にドッキング可能
・お肌にやさしい弱酸性
・現在のカーソルキー移動量の目視不可
・元のカーソルキー移動量に戻すボタンも廃止のため、やりっぱなし

ぐたぐた書いててもしょうがないので、使用例を改めて。
つっても以前に紹介した物と大差ありませんが

2L上げる とか、1w伸ばす とか、そういう指示が来ます。
テキストフレームの周囲の物も同様に移動もしくは変形しないといけなかったりします。

まず左のやつから。
対象のテキストフレームを選択し、行送り値ボタンをカチして取り込み。
取り込んだ旨、アラートダイアログでお知らせします。

カーソルキーを上に2回。
2行ぶん上がりました。以上。

次に右のやつ。
フレームグリッドを選択し、字送り値ボタンをカチ。
そしてリサイズボタン左方向のプラスをカチ。
取り込んだ値ぶん、幅が増えます。

そのまま写真を選択して、カーソルキーで左に移動。
1字分きっちり移動できます。

フレームグリッドを再度選択し、今後は行送り値ボタンをカチして、
リサイズボタン上方向のマイナスをカチ。
下揃えで1行分きっちり変形できます。

スタイルの混在するテキストフレームの一部テキストを選択して取り込む事も可能です。

字送り値を取り込む際、行末の今にもあふれそうな文字を選択した場合は
取り込めないことがあります。その際アラートは出ませんので参考までに。

そんなかんじです。

で、注意点が少々。
前のギョギョーム&ギョギョーマーにも起こりうる現象だったんですが
今回のドサクサで気付いた次第でして。
CS4以降では、フレームグリッドはグリッドが余るハンパなサイズには設定できず、
任意のサイズを指定した直後、グリッドぴったりのサイズに均される仕様となっており、
これがどっち方向に変形しても常に左上(縦組みなら右上)を基準にニョンッとなります。
フレームグリッドの持つ行送り値に合わないリサイズを下基準で行った場合、
一行に足りない分の自動補間は下に向けて行われます。
ここ注意してください。

また、CS6から実装された自動フレーム調整。

フレームに線なんか付けてある場合、余った分きゅっと詰めてくれて便利な可愛い憎い奴なんですが、
これが適用されたテキストフレームをリサイズしても「アハン♡」と元に戻されてしまうので
ここも注意してください。
自動解除する仕様にするべきか一瞬迷いましたが、
この新しめの機能を知らないまま生きていく人が出てきそうで怖くなったので触らない事にしました。

でーす。

……じゃなくて、インストール手順。
ダウンロードして解凍して保証人にハンコもらって醤油かけて、
zxpファイルをカチカチするとAdobe Extension Managerが勝手に断りもなく起動します。

なんか長ったらしい脅し文章がだーっと猪木っぽく出るので、
読んだフリして「承諾する」をカチ。
次に、「先生、こいつ医師免許を持たないモグリのエクステンションですぜ!」
とばかりに警告してきますが、構わず進めてください。
だいじょうぶ。こわくない、こわくない(直後『ガブッ』)

インストール完了のお知らせ。

アプリケーション再起動後、
メニュー>ウィンドウ>エクステンション>ギョギョモジャー

出ます。なんとなくThe Rolling StonesのStart Me UpのPVを思わせる動きをします。

よくわかってないせいか、上書きインストールはうまくいかない傾向があるので
入れ直しの際は先にAdobe Extension Manager上で前のを削除してみてください。

でーす。

……じゃなくて、謝辞
Configuratorの概要把握に助言いただいたten様、
resolve()メソッドの実に明確な例文を置いといてくださった、えーと、どっかの外人さん様、
CS3メインなのですっかり失念していたresize()メソッドのご提案および例文を提供いただいたmilligramme様、
結局使わなかったけど、ウチがtwitter越しに求めるプロパティを1〜2分の速さで逐次ほじくってくださった流星光輝様(笑)、
この場で心より御礼申し上げます。おいらガッポリ稼ぐからよー(無料です無料)

でーす。

 
 

と、要望があったのでボタン追加しました。忙しくて対応が遅れてすいません(タダだしな)

プロンプトが出て入力を求められますので、なんか入れてやって下さい。

 単位つきでもいいですし。単位を割愛した場合は自動的に定規の単位が使われます。
あと、CC用のダウンロード先はtwitterにしか投げてなかったようで…これもページの上ほうに追加しておきましたので。
 よろしくどうぞ。POT2とIFA_id買ってね。人に勧めてね。
 
でーす。
 


2014.02.28 追記

あのーバグとかいうわけではないのですが、仕様の確認といいますか。
こういうことになります。
 純粋に、ストーリーまたは選択文字列の1文字目が持つ行送り値(文字パネルに出る値)を拾う
ということです。データにだまされないよう、ご注意願います。
 考えないで済むよう計算して実際に送られている距離を出そうとも考えたのですが、
パターンがあまりにも多岐なのでここは諦めさせていただきますorz
 
・同一行内の1文字目以外に一番大きな行送り値がある場合
・同一行内の1文字目以外の文字サイズが大きい場合
・同一段落内で一番大きな行送り値(環境設定>テキスト>「段落全体に行送りを適用」チェック時)
・段落の末尾の文字を選択、且つ段落後のアキに数値が入っている場合
・取り込み対象に行取りが設定してある場合
・次行が回り込みの影響で遥か下方に送られている場合
・ベースラインシフト
・フレームグリッド内でグリッドより大きいサイズの文字を使用し、次行が次々行のグリッドに送られている場合
 
などなど、列挙しきれませんorz
 この設定は拾うけどこの設定は拾わない(気付いていない)、などハンパに複雑になってしまうと
もはや作者しか把握しきれません。そうなると自分専用のツールとなってしまいます。
 全てやるか、全くやらないか、の二択を余儀なくされます。
なにそつ、ご理解の上で可愛がっていただければと思います。
 
でーす。
 

10 thoughts on “InDesign:ギョギョームの進化形

  1. Call Back from Extendscript

    この所エクステンション周りに関する情報をまとめ読みする方が増えて来ました。で、わたしも試しに自身が書いたスクリプト絡みの記事を斜め読みして見ました。思いの外時間がかかり

  2. こんにちは。
    いつもPlaceOptionalTextを始め、各種scriptを便利に使わせていただいております。
    「gyogyomojier」最高ですね!
    ギョギョーマーは以前から使用していましたが、
    「gyogyomojier」はさらに便利です。
    Quark時代のHX ボックスツールに変わるものをずっと探していたのですが、
    こちらで代用できそうです。
    こんなに素晴らしいものを配布してくださっているのに、
    ものすごく要望するのが恐縮なのですが、
    テキストボックスをキャプチャする以外に、
    0.1mm/0.25/0.5/1mmのボタンの数値を変えられたらなぁと思いました。
    (テキストボックスを送り分変更するのではなくて、画像ボックスのサイズ変更にも使用したいので…)
    今後とも頑張って下さい!!

  3. > wakuyaさま
    どもども。ご愛顧ありがとうございます。
    ご要望の点なんですが、
    お好みの数値をボタンにあらかじめ設定することはできません。
    スキルの問題である可能性もあるのですが(基本機能の向こう側をいじる域の話になるのです)。
    ただし、任意の移動量を入力するダイアログを出現させる事は可能です。ボタン押す→入力を求められる→好きな数いれる→設定 という流れでよければ可能です。
    実装に大した時間はかからないのですが、現状そのちょっぴりの時間すらままならない有様でして…少しお待ちください。
    ちなみにPlaceOptionalTextは2.0以降をお使いですよね(ΦωΦ) w

  4. お返事ありがとうございます!
    実装楽しみにしております。
    PlaceOptionalTextは最新バージョンだったと思います。
    こちらも手放せないので、末永くバージョンアップしていただけたら幸いです。
    今後ともよろしくお願いします。

  5. ありがとうございます^
    落ち着きしだい、すぐやります(二徹目なう)
    わはは

  6. 追伸
    CC(Mac)ではインストールできませんでした…。
    「この機能拡張をインストールできません。InDesignの8から8.9の範囲のバージョンが必要です。」
    とエラーメッセージが出ました。
    こちらのご対応ものんびりとお待ちしております。

  7. AJABON GRINSMITH GRINSMITH

    wakuya様
    おまたせしました。。どうにかこうにかボタン増やしました。
     バージョン1.1.0となっております。
    お手数ですが動作確認の方、ぜひともよろしくお願いします。
     また、CCはCC用のがあります。貼り忘れておりましたorz
    申し訳ござんません。。記事内にリンク追加しましたので。

  8. こんにちは。
    早速ダウンロードさせていただきました!
    単位も設定できますし、CC版も問題なく動作しております。
    ありがとうございます!!
    がしがし使わせていただきます。
    ※30分くらい早く帰られるかもしれません。

  9. 変数の保持はわりと簡単で、被らないネームスペース作ってヘルパーオブジェクトにつっこんじゃえば良い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*