なんなんだか、自分用なのか先方の現場ルールなのか営業の要望なのか、
よくわかんないんですけど、仕上がりのラインに沿った長方形や直線が付けっぱなしの入稿データが多いんですわ。。なんすか。なんなんすか。
たったこれだけの事で、あなたがお腹を炒めておいしく産んだかわいいデータは、
もう完全データと呼べなくなるんです。
あーもったいない(日本人)。
いや、まあ、完全データの定義もさっぱり意味わかんないですけども。
落ち度の類いに関しては作業時間も請求額もノーカウントだし。ああいやだ。
まその、そこまで度量の狭い事も言いたくないんですが(言ってる)、
InDesignってIllustratorのように「ページ分割を隠す」とかできないんで、
もう、その気で探さないとけっこう存在に気づかない。忍者もびっくりの隠れっぷりで。
で、気づかないまま出力して、
仕上がりのラインに罫が出てて吠え面をかかされる事ってないですか。あるんですよ。
…それの対策です。
id_findTrimLines.jsx
MacOSX10.4.11、CS3で動作確認済み
今回、イベントハンドラとして動作します。
StartupScripts CSxフォルダに入れておくか、※
その日の気分でスクリプトパネルから実行するかになります。
「プリント…」の実行前に反応します。
(2011.11.18)おもっきり勘違いしてました。正常動作します
さすがに全部は見ていられないので、代表してドキュメントの先頭ページと、
それに適用されているマスターページのみ調査します。
この時点で実用度に首をかしげられそうですが。。
●長方形、テキストフレーム、直線(オープンパス含む)のいずれか
●線幅を有し、「プリントしない」のチェックがオフである
●直線は水平または垂直である
●小数四捨五入した座標がページまたはスプレッドの四辺に一致する
●親レイヤーが表示されている、「レイヤーをプリント」にチェックがある
以上の条件を満たしたオブジェクトが見つかり次第、そのオブジェクトがあるレイヤー名、ページ名を添えて
警告ダイアログがドヒャーッと出ます。
これに「ハイイエ」で答えるとプリントを中止します。「イイエス」の時はそれなりに。
やめたくなったらInDesignを終了するか、ハンドラを削除する以下のようなせこいスクリプトを実行します
#targetengine “findTrimLines”
app.eventListeners.everyItem().remove();
app.removeEventListener(“beforePrint”, myBeforePrintHandler, false);
…これだと他のEventListenerも全消ししちゃいますけど
まだまだ改善の余地はありそうなので、ご意見ください。タダで。
はじめまして。
インデザインのスクリプトを探していてこちらにたどり着きました。
最近仕上がりラインぴったりにオブジェクトを配置してくるデータが多くて、「裁ち落とが無いよ!」っていうデータを自動で検索できないものかと思っていました。
AJABON GRINSMITHさんのスクリプトはページ全体をぐるっと囲むようにライン取りされているものがヒットする仕組みのようですが、内容を少し変えられたら…と考えております。
ですが、なにぶんスクリプトを自力で変更する知識も無く、他力に頼るしか方法がない状態です。
つきましては自由に使ってもよいという条件で公開されていますが、これを別のサイト上で公開して、詳しい人に修正を加えてもらったりすることを了承していただけるかどうかと思い書き込みをした次第です。
勝手言いますが、お返事お待ちしております。
どもどもご丁寧にどうも^ この場で返答させて頂きます。
特に二次利用の制限はしておりませんので、お気軽に改変してやってください。
あれですよね、掲示板などで親切修正を募る、的な。
ヒマで奇特な人がばっちり直してくれる事を期待します。そしてウチもぜひ使いたい。。
なお現状、オブジェクトの構造に変化があったためか、CS5以降のバージョンでエラーが出ます。
ちょっと忙しかったりしてて、まだ直しておりません。。
あと今ソースを覗いたら、どうやら多角形オブジェクトに対応していないようです。
長方形の一部のパスを削除したコの字型オブジェクトなども多角形の種類に入ります。
長方形や直線と違い、パスのアンカーポイント1つ1つを調べなければ水平・垂直な線があるか判断できないため割愛したんだと思います。
いろいろご不便をおかけしております
返事が遅くなってしまって申し訳ありません。
許可して下さって、ありがとうございます。
そうです、知識と時間を無料で提供してくれる、
便利なサイトでお願いしてみようかと(笑)
人にすべてお願いする以上、
どんなものになるか少し心配ではありますが、
結果が出ましたら、ぜひこちらに報告させていただきます。
お寺のほうで投稿を拝見しました。
申し訳なかったのが、先にこちらを読まれたのか確認すべき事でした
http://pub.ne.jp/ajabon/?entry_id=3904952
大変丁寧な姿勢も好感が持てますし、お気持ちもお困りもよくわかるのですが、ご覧の流れです>寺
やや反省。。
って、基本機能で解決w なるほどー…CS3でもできてほしかった。。
にしても寺の最初のレスへのレス、非のうちどころありません。すばらしい。
おみそれしました^