こまかい案件がきてしまって、
ページ内にPDFを全ページぽいぽいぽいぽい配置する必要ができたので
スクリプト探しました。
見つかりませんでした。。
なので書きました。
Advent Calendar用に温存しなくてよかったのかよ,おい。
マルチページPDFをinddドキュメントにページを追加しながら1ページずつ配置する,
というやつならサンプルスクリプトにも収録してあるんですけどねえ。
今回欲しかったのは,配置先を決めてないやつ。
あのー,マウスカーソルにサムネイルが出るアレですわ。
というわけでどうぞ。
解凍後、お好きなわかりやすいファイル名になおしていいです。
あんまり古いバージョンのInDesignでは予期しない動作をしますたぶん。
PDFのページ数を調べる関数はTen A師匠のところから拝借しました。やったー。
Automation Skill: PDFファイルのページ数を知りたい
※いろんなPDFを試したところ、マルチアートボードのIllustratorファイルで作成したPDFでは失敗しました…
Acrobatで開いて別名で保存したら動いた。ここはのちのち改良の余地ありで。
あそびかた
実行するとファイル選択ダイアログが出るので,PDFだのaiだのを選択。
読み込み終わるとマウスカーソルが例のやつになります。

もちろん⌘ + shift + ドラッグでタイリング配置もおっけー。
やったーやったー。

注)読み込みオプション、トリミング、「背景を透明に」などの設定は手動配置にならいます。
です。
…というのを、上記からすこし修正しました。ver.b に差し替えました。すみませーん。
【変更点】
・選択したPDFのページ数取得に失敗した場合、静かに終了してしまっていたのでアラートを追加
・前回の配置で「読み込みオプション」にチェックが入っていた場合、スクリプト実行時にページごとに毎回ダイアログが出て大層うざくなる挙動だったのに気づいて、以下の通りに修正しました。
1ページ目のみ、ユーザーの設定通り、読み込みオプションにチェックが入っていればダイアログを表示
2ページ目以降は読み込みオプションを表示しない
読み込みオプション、これですね。自分ではチェックを外したまま使用していて、用事があるときだけshift+OKで表示させていたので気付くのが遅れました…

