
むかし手習いに書いた、ExtendScriptで動くマインスイーパー的なものがあるんですが(14年まえ……)
アプリのインターフェイスが変遷してUIテーマカラーが選べるようになって以来、とんでもなく見づらいことになってたんでした。
しかし仕事にかまけて地雷撤去などするヒマもなく、放置してました。
修正内容はといえば、iconButtonのenabledをさわらないようにしただけです。
なんのことだかわかんなくても大丈夫です。言いたかっただけです。
というわけで、どうぞ。
msByESTK
今や意味を成さない名前ですが、「ExtendScriptToolKitで作られたマインスイーパー」の意ですね…
Photoshop, Illustrator, InDesign, AfterEffects で動作確認済み。
WindowsおよびMojave以前のMacなら ExtendScriptToolKit でも動きます。Bridgeはどうだろう?
あそびかた
ダウンロード&解凍するとこんなかんじになっています。

jsxファイル「msByESTK.jsx」だけ、対応アプリの所定のスクリプト置き場へ移動してくださいまし。
他はアイコンのデータです。フォルダごとデスクトップに転がしておきます。デスクトップじゃないとだめです。
準備は以上。
アプリからスクリプト実行で、おしごと開始。
幅・高さのマス数、レベル(ばくだん率)を選択して、おしごとをどうぞ。

だいじなこと
ほんとにだいじなことなんですが、
途中でやめたくなったら、escボタンで閉じることができます。
そもそもですが、勤務中は控えましょうね。言ってもやる人はやるよね。自分のことだね。
ちなみに改修前はこんなかんじになっちゃってました。ひどい。視力おちる。




[…] こないだ改修したマインスイーパーのアイコンを流用してスライドパズル作ってみてしまいました。決してヒマなわけではないんだけど…内職のほうはこのところヒマで。ヒマっていい […]