7月の最後の週、エアコンが反抗期に。冷風をよこせ、と命令しても温風をよこす。
いわゆる寿命を迎えたようで、
お替わりがくるまでの10日足らず、文字通り眠れない夜を過ごしてた中、
メイン機のG4/MDD/Dual 1Ghz が眠りました。 爆睡です。 起きません。
これがまたけっこうな深刻っぷりで
セーフブート不可、シングルユーザモード起動不可、インストールディスクからのFirst Aid 不可。
ターゲットディスクではマウントするので、HDDへっこら抜いて職場でTech Tool Pro4.5をお借りしてボリューム構造の修復を2回、でようやく起動できるように。
..なったのだが
温度計しか起動しない。Finderがいない。 デスクトップが無垢。 壁紙まるみえ。
といった段階で、もう対処に疲れたのでデータのバッカップだけ取っていったん初期化しますに決めたのです。
ただこれ、アホな事にブラウザや各アプリのキャッシュに任せっきりで様々なID・パスワードが微妙。
一度初期化するぜ、と決めたらシステムに関わる書類は悪影響を引き戻しそうなので極力避けたいのでなしの方向で。
何が言いたいかとゆうと、復旧までスクリプトの追加公開がでけねえというお話です。
記事の投稿だけは携帯なりMacBookなりからなんぼでもできるのですが、おみやげ置き場にしているスペースに接続できないので。
ファイルを置くじゃなしにスクリプト本文をここに書くか?
それで通じる層にはあまりここ見られてない気もするのだが
まあ、さっさと初期化&再インストルしろよって事なんですが、
職場に持っていくためにHDDをへっこら抜いた際、ドライブのキャリアを留めていたネジが落ちて転がってロジックボードの裏に。笑うしかない。
このまま通電したらショートして爆発してAppleに報告して口止め風な通達が来ますよ(時事ネタ)
ほんとにドツボだ。 お盆のクソビジー期を乗り切るまでどうにもならんっぽいです。