「バージョンは最新です」の考察

バージョンという「数字」を聞いているのに
「最新です」という「状態」を返してこられる事について、
おそらく考えてもしょうがない事なんだけど、
考えたくなったので考えてみたりしますよ。

これ、まあ、おばちゃんに「あたしのパソコンおかしくなったのー」
とせっつかれた時によく言われる「バージョンって何、わかんなーい」
よりは、まあ。わかんなーいは論外だものね。
音引き「ー」が特にね。ウゥッて来るね。実際弊社にいますねw

「最新」は気持ちがいい、自慢したい気持ちも少しあるでしょ

「最新です」のいいところは、自分でアップデート作業をした記憶が新しいという点。
いいことです。いいいい。なんでも最新は気持ちいい。
本来それでいいんです。いいいい。ほんとにいい。
「そのパンツ何日履いてるの?」と問われたら「けさ履き替えたばっかりだ!」
と答えるのはとても自然で健康的で素敵です。(ほめるのここまで)

幼少期、何かにつけマウント取ってくる同い年のイトコがいて
「ドラえもん最新の27巻買ったぜー」と来たので、
うやうやしく所蔵の28巻を見せてやった事があった。
あの時の彼の顔といったらもうね。
気持ちよかったです(すごくどうでもいい)。

「最新」の、概念以外の部分は相手に伝わるのか

答えられた側の人はどうか。ここではバージョンを尋ねた人になる。
「そっかー、最新かー、最新っていいよね!」で済めばいいし、
「おお、○月○日にリリースされたバージョン12.3.4のことだね、
アップデートはそのリリース日時以降に行われたわけだ、了解、了解だよ」
とすべてわかってくれればいい。
…わかる気はしないでもない。でも確実性はまったくと言っていい。ない。

・最終のアップデート公開が何年何月何日か
・最新の人が最新にしたのが何年何月何日か
どっちかでもわからないとどうしようもない。

「3日前にアップデートしたので最新です」というケースもあった。
これも前述に当てはまる。残念なことにあまり意味を成さない。

尋ねた側が知りたいのは新しさではなく「数字」なの

ここで認識の違いが生じている。
それはなんでか。
最新バージョンは一番バグが直っていて一番安心でナウくてモテるから、
という認識がたぶんある。
昔は大部分のアプリが確かにそうだった。
うちも、新しいのがリリースされたらすぐさま飛びついて、誰よりも先にインストールしていた。
なんでって、一番バグが直っていて一番安心でナウくてモテるから。
でも今は違う。最新バージョンで、逆に新しい深刻なバグが発生したりしている。
もちろん、「アップデートしたら不具合が解消しました」というのは今でもある。
でも現実に、ユーザーは最新バージョンに傷つけられ続けている。
その深刻なバグの回避策が、マイナーバージョンを1つ戻して使うことだったりする。
なんならメーカーがそれを推奨していたりもする。
そのために、正確なバージョンが情報として必要なのであるが、
その認識が甘い。薄い。ない。
おそらくそういうことなのだと思う。

ひとことで言うとバージョン管理の意識がない

最新バージョンに新規で冗談レベルのバグがあるのは当然メーカーの責任である。
高い金取って使えない物を出して、挙句せっかく安定している過去バージョンをインストールできなくして、
このやろうばかやろう、と思わないほうがおかしい。わかる。
しかし、仕事で使う以上は自分で身を守るしかないのである。
そのためには、今自分が入れて使っているバージョンの認識は必須なのである。
しかし。

仕事で使っていない人にはどうなの

これ。核心がこれ。
まだ、将来的にコッチの世界に来ようとしている人には、多少のわからせは必要かもしれない。
でも、PTAの刷物を制作しているとか、年賀状の自作だとか(全部自分の家のことだわw)
「プロとして〜」を説くのはお互いにしんどい。意識高い自慢と揶揄されるかもしれない。
ともかく、非プロにはバージョン管理意識などなくていい世界でいいとも思う。
中には「バージョンバージョンうるさい世界おかしいと思う。だから僕は最新って言い続ける」
なんて攻めた姿勢の人もいたりした。それは確かにかわいくない人間だけど、
そこまで追い込んでたのか、とも思わされる。

じゃあどうするの

最初に「仕事で使ってます」があればまた話は別だけど、素性がわかる前の段階では
「バージョンなんか聞かれる前に言えっての」はNGである。危険。ともだちいなくなる。
「バージョン教えて」も微妙。「最新でーす」と返ってくるに違いないからだ。
これは聞き方が悪いと思わなければいけない。
「バージョンいくつですか」も、一度で済まそうとするなら避けるべき。
メジャーバージョンしか教えてもらえない可能性が非常に高い。

こう聞けばよいの

「バージョンを知りたいので、これこれこう操作して、出てきた数字を教えてくださいまし」
もうこれしかないのでは、という結論。

ということで、以上はテンプレに(ならんわw)


以下、追記。

自分がよければそれでいいの

で、場所が掲示板なんかだと、複数人が同じ疑問やトラブルを抱えている場合が少なくない。
中には、知りたいことが過去スレッドにないか検索してから、という折目正しい方がいる。
そのとき、最新じゃなくなった「最新です」バージョンの情報があると、
集合知としてまるで役に立たない、という難点がある。
つまり、やさしい人にとってやさしくないのが「最新です」なわけ、というわけ。
そういうことなので、やっぱり最初の投稿になるべく書いといて欲しいなあとは思う。

InDesign:検索と置換ウィンドウの検索対象が減っちゃうバグの対応

Twitterに投げたやつ転載しときます。
フォロー外のイヤな奴にもTipsをおすそ分けだよー(冗談です)

タイトルの通り、ひょんな瞬間に検索対象からテキスト関連がなくなってしまう現象がある。
みんな知ってる。でも直し方わからない。
「そろそろ再起動しろってことだよな」なんて勝手に納得してInDesign再起動しちゃう。
それはそれで清い行為だと思う。
それでも、という瞬間はある。クリップボードの中身が惜しいとかのときとか。

で、ちょっといじってたら対処法を見つけたのでどうぞ。
CS6なんかの古いバージョンにはないんだけど、「方向」グループのラジオボタンをちこちこいじると消滅した「選択ハニー」「ストーリー」「ストーリーの最後へ」たちが還ってきます。
やったー ママーン

いい加減、バグなのはわかってるんだけど誰も手出しができない。
なんでかって、再現方法が確立しないから。
忘れたころに発現するのであった。
警戒しているとなかなか出ない。
そこが腹立つw


後日談ですが、その後またコレになってしまった時ドヤ顔でいじったら、うんともすんともいわんかったです_(ゝ「ε:)_
その時の症状は「選択範囲」だけがない、というもの。
TLでも「だめだった」との嘆きの声をいただきました。
まったくだめなのかどうか、そこが知りたいですな…実際一度はコレで助かったのでした。

Illustrator:テキストの中間値を入力するやつ

Twitterにスクショだけ上げたやつ、こっちにも記録しときます。
グラフ機能を使わないグラフ作業とか。おもにトレース作業とかの。
ポイントテキストを連続複製とかして、この状態の。

…を、いいかんじに中間値を埋めるスクリプトを2分ぐらいで書いてみたらまんまと動いたのでみんなも書くといいです。たまには自分で書こう。

実行結果。

ついでにこっちも。

ものすごく省エネで書いたので、座標なんかは見ていません。
ただただオブジェクトの重なり順が基準となります。
製品以外のスクリプトは、費用対効果を思うとこのぐらいでどんどん書き捨てるのがよろしいかと思います。みんなで書こう。