11月22日 23:00〜8:00
場所:東扇縞西公園テトラ側
仕掛:電気ウキ1号、からまん棒、オモリ1号+ハリス側に2B、ハリス1.5号、ハリ管付チヌ4号
エサ:青イソメ(極太)
その前に。
昼、休日出勤の待機状態でザリガニ捕獲へ。
子守りがあるので。夕方のカアチャン帰宅まで働けないので。よくもわるくも。賃金発生しないからいいのか。
【これまでの作戦】
●トラップハウス作戦……惜しかった。調整すれば使えそうだが設置と回収の二度手間あり
●バキューム作戦……とにかく大失敗
今回は第三の案『地上げ屋作戦』。
安穏と過ごす巣穴に多大なる迷惑をお掛けして、たまらず後ろ向きに飛び出してきた先には105円で購入したタモが、という寸法。
…は、諸事情で却下。巣穴のバリエーションに対応しきれなかった。
そして第四の案。
そもそもザリガニとエサの引っぱり合いになる事自体が効率の悪さであると指摘する。
あれが楽しいんだ醍醐味なんだ、という余裕なんかねえんですよ。
なので、こちらが用意した足場に乗らないとエサにアプローチできない装置を投げ込み、
あとは鼻歌まじりに大陸大移動。そんなステキな装置を考案した。
……しかし、もう寒くなりすぎてザリガニは店じまいでした。これは来春まで保留ということで。
それはそれで手釣りしてたら1カ所だけアタリがあったが1匹だけ釣れても意味がないのでお目こぼししてやった。
装置の詳細は釣果の出た来春にでも。期待させといてすんませーん
さて釣行。
天気予報は降ったり止んだりとか言ってるが用意してしまった物は仕方がないのでバイクブーン。
買い物はいつもSMY店で済ますが、なんとなく気まぐれでYZO店を利用してみた。
店員さんの愛想がない。品揃えがピンとこない。エサの品揃えがイマイチ。お値段もちょっとお高いような。
青イソメ(極太)と、珍しく粉末コマセを仕入れる。いつもはマキエなんかしないのだが。
やっぱSMY店でいいすよ自分は。
公園までの道中で小雨が来た。
到着。人出は多くも少なくもなし。ほどなく大半帰ったようだが。雨だし。
釣りの準備はいつも最初にタモからである。
いつもなら二番目に仕掛けをつけて伸ばすとこだが今回はコマセがあるので竿は手順としては三番目にまわされる。
パッカン代わりのかわいい黄色のバケツに粉末をドサー。
で、ロープをつけ忘れた水汲みバケツを海面に豪快にポーイ。
こういう事が多いから最初にタモを用意する習慣が以下略
なんとか拾った。
バケツにはパッカンのようにフタはないので小雨を考慮して水は少なめに。
愛用の電気ウキは前回のフェンシングで蒸発してしまったので今回は新しいやつを。
ついでに適合オモリ1号のを選んでみた。なぜなら——
●今までの2B対応のやつは飛ばなすぎたから
●自宅最寄りの某店で値札の付け間違いがあって確信犯で安く買えたから
これで風に負けてシュートのかかるキャスティングともオサラバか。
否。
確かに風負けについては若干改善されたような。気のせいかとも思えるレベルで。
ちょっぴり飛距離も期待したものの、こちらは気のせいにも思えないぐらい変化ナシ。
オモリが重いぶん仕掛けが棚に到達するのが早くなったのはいい