Photoshop:パスが反転して困っちゃわないために(未決)

※以下の記事はものすごく昔に書いたものです。お困りの方は近年のバージョンについて書き直したものを参照してください。

 


パスで切り抜いた範囲が反転するのはなぜか、いつ反転するのか、反転しちゃったどうやって戻すか
を軽くまとめておいたんですが、
原因も対処法も判っているなら、根絶も自動化もできちゃうはずだろう、と考えまして
で、ちょっとモサクしてみました。
決してほめられた行為ではないので、よい子は真似しないで下さい。
(日)結局、いまいましいショートカットを無効にできればいいんじゃんすか
 そう思って、まずは編集メニュー → キーボードショートカットを覗いた。
  ええと、ありません。いじれません。
 でもいちおう手はありまして、
Photoshop(ここではMacでCS3です)アプリ本体をCtrl + クリック(右クリック)して「パッケージの中身を表示」
 その中の Contents → Required →『tw10428.dat』をテキストエディットやらメモ帳やらで開きます。
ここにはメニュー項目、パレット項目、アラートメッセージなどを日本語版として機能させる記述がてんこ盛りになっています。
Macの標準キーボードがJIS配列になってからも意固地にUSキーボードを使っていたりするとショートカットがワヤクチャで
6.0〜7.0の頃はこの『tw10428.dat』のショートカットの記述をいじくってUSキーボード用にしたもんでした。
 その当時のカスタマイズされた『tw10428.dat』も家のG4の大クラッシュで亡くなりましたが。。
『tw10428.dat』を開いたら、目的の箇所のツールヒントを頼りに検索をかけます。
『パス領域から一部型抜』としたいところですが、半濁音が文字コードの関係でひっかからないので少しはしょり、
『領域から一部型抜』で。ものぐさ。
出ましたホイ
この(-)を削除するんだっけ。忘れた..でもCSぐらいまでは確かにこの書類をいじるだけでショートカットが変更できたのだ。
わからんなりにこうしてみよう。
そして『tw10428.dat』を入れ替え(オリジナルはもちろん保管してます)、Photoshop再起動。
..ジャーン。ひどいねしかし
しかしショートカットはまだ生きたままだ。ぶっはは
結局、ショートカットの記述部分は見つけたものの該当する行は発見でけませんでした。
ならば、と最後の行に自分で追加してみた
 ”$$$/Shortcuts/PathOp/Path/Subtract=@”
でも
 ”$$$/PathOp/Path/Subtract/Shortcut=@”
でもダメだったのでとりあえずここで降参。
ええと次。
(月)事後の救済ソチはもうちょっとワンタッチポンにならないのか
ワンタッチポンって..どんだけ昭和だよ俺。
アクションでもスクリプトでも、オブジェクトを叩くなり一連の動作を記録するなりすればいいのだ、
と思ったものの、PhotoshopのPathItem関連のオブジェクトは黒箱すぎる。
パスの座標、アンカー(ハンドル)の座標、ポイントはコーナーかスムースか、パスは開いているか閉じているか、
等の一通りをsubPathInfoに押し込み、新規パスを作成してアイスクリームができちゃった、などリファレンスにあるはあるが
一度そうやって出来上がったパスは、スクリプトでは大していじれない。
パスの属性(pathItems.subPathItems.operation)は読み込みしかできなかった。書き込みができないといかんのです。
そうなるとScriptListenrの出番か。
いいえ。めんどいです。
 次にアクションを記録してみた。が、属性変更が記録されない。やはり黒箱。
と、内職ほっぽって時間を割いたわりには収穫ゼロでした。
この件もうちょっと続けます。
たいがい、3部作の2作目って結構ハンパな存在だったりするわけです。
今回はきっとそんなやつです。

 

I.F.A. InDesign CS3-4_ver0.9 つかいかたを録ってみた

..のだが

Jingで記録、screencast.comにアップ。
なんか画面が見切れてしまってナンスカコレ状態。
どうにもならんのですかこれ。

どうやらscreencast.comにアップロードすると4:3の狭い方でトリミングされてしまうらしい。
右側が見えない。
SWFファイルをどうにかしてダウンロードしてブラウザの新規ウィンドウに投げ込むと本来の状態で見られるみたい。
誰がそこまでやるんだろう。
Snow Leopardはデスクトップの作業動画作成が標準機能でついてくるらしいのでちょっと期待。

—————————
09.09.27 追記
ようやっとSnow Leopard インストルしたのでQuickTimeX でデスクトップの撮影を試してみたです。
 しかし手を動かすのがめんどいので上記のswfを再生した物を記録するテータラクっぷり..
しかしこれでやっと意味のわかる動画になったであろう気がするような。


おさかな:うれしい外道

2009.08.29/23:30〜06:30/東扇島 西公園 テトラ先端 岸壁側
エサ/いろいろあって青イソメ
仕掛け/クロダイ釣れたらいいのにね仕掛け(電気ウキ、以下てきとう)、でっかいチョイ投げ
釣果/フッコ 47cm、50cm


昼間はお呼ばれで野川公園でバーベキュー。

肉を焼いている写真がない..



参加者それぞれ持ち寄り品で場を豪華にする中、自分だけ持参品がバケツのみ。解散時にはバケツの中に8匹ほどのザリガニが入っていた。

このあと更に7匹追加。



某釣具店blogによれば東扇島西公園でマゴチが濃ゆいのだ、というので。
 本命の「黒いの」もザリガニで食ってくるらしい。しかもアタリがわかりやすいのだとゆう。

バベキュから一旦帰宅。バケツに貯めたザリガニはペットボトルに詰め替えて運搬しようとしたが、予想外に育ちすぎてて入らない。こんなでっかいの、活きエサとして機能するんだろうか。まあでもむき身で使ったとしてもオキアミよりは集まりそうな。
 やむなく、飲み物冷却用の氷が入っていた袋に詰めて帰投。

夜、出撃。ザリガニはおとなしい。ひっくり返っている様子もない。
 さすがにエサは最低2種類必要じゃのう、と思い132号を一旦右折して釣具屋へ。
  青イソメかオキアミか、と思案しつつマイザリガニをチェックすると、1匹だけひっくり返っていた。
 ムムと思って外から袋を揉んでみる。

ザリガニ、滅んでました。すまん。

気を取り直し、青イソメ(M)購入。その前にクーラー用の氷と飲み物と乾電池を買ったので、所持金残高は52円。
 西公園に着いたらすぐに釣り人を確認。テトラには誰も降りていない。
  一旦テトラに降りてしまうと戻るのがかったるいので先に投げ竿。
 つっても3.0mの硬めの万能竿。仕舞寸法がコンパクトな所がバイクに好都合で昔メインで使っていた。
これにワゴンで売っていた安物のナイロン糸を巻いたらビヨンビヨンで。どんだけワイルドに投げてもいいとこ40m。チョイ投げですか。
 とりあえず動かないなりにザリガニを付けて投げておいた。竿先には鈴。
  何かの間違いでマゴチが食いますように。

で、いつもの磯竿に、いつものメジナしか実績のない仕掛けを施してテトラへ。
 岸壁が段になってるあたりへ投げ込んでみた。すぐアタリ。ついメジナのタイミングですぐ合わせた。スカッ。
  何度かスカッた後、ひと呼吸置いて控えめに合わせたら乗った。そして潜る。
 明らかにメジナと違うのでキラキラにときめく。小物しか釣った事がなくてドラグ調整が固いのに気づくが竿の上げ下げだけでどうにかしのいだ。
魚影が見え、お腹が白くてまたときめく。メジナじゃなければもうなんでも。
 ものの1分ほどでタモ入れ成功。思えばタモに魚を入れたのは初めてである。
  今までは根掛かりしたウキの回収とか、下向いた瞬間に胸から落ちたたばこの回収とか..
 やったー、クロD..フッコだ。スズキかフッコか、と迷わない程度のフッコ。47cm。

岸に上がって血抜きした。バケツ、真っ赤。
 ザリガニさんたちは海に帰した(出身は川なのだが)。

第2ラウンド。
 微妙すぎる