過去になんとなく作って置いといたImageRepというスクリプトがありまして、
なかなかにして検索数が多かったものの表立った反響がなかったのでヘソ曲げて、
イイ感じにマイナーバグフィクスした物は完全に自分用にして公開はしてなかったんですが、
このたび、リンク単品からドキュメント全体に対応&置換ファイル名もなあなあでマッチング、
という大幅改造を施してみたので改めて。
が、処理過程があまりにも長いので、自分の実作業だけでは不具合の起こる条件を追い掛けきれそうにないので、
とりゃえず基本的に動くという段階で置いておきます。
InDesign CS3以降(CS2以前でも動く可能性は非常に濃いですが試してないです)
MacOS 10.4.11 CS3 で基本動作確認済み。
Windowsでも問題なく使え(ますように、と祈って)ます。
プレステでは使えません
ver.2eを即日DLして頂いた方は、すみませんが重篤な凡ミスを修正した2fに差し替えお願いします。
すみませんすみません
処理フローが多岐にわたるので、大まかな流れを記したPDFを参照の上、なんとなく把握して下さい。
で、使ってみて、不具合&エラーが出たら教えて頂ければ解決していく、
というスタンスで進行します。アマエンボですみません。
POTの方はまだ不安定な部分が消えないのであれですが、こっちはドキュメントに致命的な打撃は与えないので
自由に持ってって下さい。
PDFで説明しきれなかった、ファイル名マッチングについて、ここで説明を。
元リンク(アタリ画像)と置換ファイル、それぞれのファイル名の拡張子以前の部分で判定します。
〈例〉赤い文字がマッチングに使われる部分 →『image_0001.psd』
その上で、元リンクと置換ファイルのうち名前の短い方が長い方の名前に含まれる場合、
マッチしたと判断し置換に使用されます。
〈例〉元リンク名『1234.jpg』に対応した置換ファイルは『DSC_1234.tif』
ただし、この条件で、指定したフォルダ内で複数のファイル名がマッチした場合は
現状では絞りきれず、その元リンクは置換対象外リンクとして分類されます。
まあ、基本的に直感操作できるとは思うので、こうるさい事はこのぐらいで。
不具合報告・改善要望などはコメント欄にお願いします。適宜対応修正します。
コレを完成させるのはあなたです。
そしてウチの仕事をラクにさせてください ^;
>コレを完成させるのはあなたです。
あっはっはっ。そう言うスタンスが ス テ キ!
え、プレステで使えないの? 残念だナァ
師匠>
前に知人が「インターネットはもうダメだ、最近は検索してるとゴミ箱を漁ってる気分になる」と言ってましたが
ネットで拾ってきたスクリプトが求める動きに適わなかった時、本人に言いにくいとか言う気もないとか、わかるんですけどね。カネ払ったわけでもなし。
古本屋で「無修正」ってラベルのビデオ買ってみたら大嘘で、すごく頭に来たけどエロビデオなんかの事で店に怒鳴り込むのは恥ずかしい。
そのへんの垣根をぶっこわしてみたくあります。
が。
どうせ何も起こらないだろうなあ、てのはわかってます ^;
近所のキンちゃん(本気でそう呼んでイヤガラセしたいらしい)>
プレステねえ、2までしか持ってないんです。しかも最初の機種。
プレステ3があればたぶん対応できます。あと性能を十分に発揮でける大きいHDなTVも。
ソレを提供するのはあなたです。
開発用のプレステ3(10万円)を提供するのはやぶさかでないのですが(笑)デベロッパー契約(金額不明。年間30万〜40万くらいか?)と開発用PCが必要ですが、ソレをご用意いただければ出資いたしましょう(笑)
ドリキャスならコードウォリアーだけでなんとか…
ドリキャス? CWはプレステ1じゃなかったけ? CW……そういえば持っていたよな、いないよな。
>オープンソース系(共同開発)
汎用性の高いものであればそういうムードになるんでしょうね。ニッチなものの場合、「こっちがいい」という方向性がニッチ同士の議論になるのでまとまらんでしょうね。
またはこの企画が予想以上に盛り上がって、多くの人が参入して汎用性のある方向へ進んで完成したとき、あぢさん本人は「でも俺、これだと使わないかも……」ということになるかもしれません。
とりあえず、風呂チャートの整理職人募集。
てきとうに検索。ドリキャスもですね。
http://ascii.jp/elem/000/000/315/315179/
汎用性は〜下っ端層には激高です。親しみやすいかは今後次第ですが。
ウチの味噌汁ですが、元となったImageRep.jsxはけっこうな検索数なんですね。
で、例のI.F.A.はゼロ(笑) DTPwikiからは来てますけど。
まー本人はほぼ毎日実務で試しがてら使うので、まったく無反応でも着々出来上がってはいきますけどね。
>風呂チャートの整理
えぇーあの半端な下手さが可愛いのにー(と思っているのは自分だけw)
..とりゃえず、行139に重篤な凡ミスがあったので2時間後に修正版アプします。
>元となったImageRep.jsxはけっこうな検索数
かもしれませんね。出力系の部署ではそういうニーズは多いだろうな〜というのは予想がつきます。こちらはそうやって入稿しろって言われる側です(笑)
とりあえず、決め打ち要素がすべてのようですので、これをUIで設定できるところから始めましょうか(<と、他力本願で振ってみる)名前解決の条件は趣味が分かれそう。
手が空いたらとりあえず機能と仕様のおさらいしてみよっと。
置換確定する前の段階でドキュメントにダメージを与えないよう、最前面に作成したレイヤーに画像フレームを複製するのはいいんだけど確定時にコピペで処理するのがかわいくない。
が、クリップボードを汚す以外に手はなさそう。
なら複製やめて最前面レイヤーに目印オブジェクト置くだけの方がいいかな。でも一括で置換しちゃうと確認作業ができなくなる。
入れ子にしておけばいいのか。入れ子にする際もペーストは必要である。
UIはー、本体の動作がもう少し固まってからですね。最初に作ってしまうと関数内のエラーが拾いづらすぎて(毎回吠え面かいてます)
あまりにヒマだったのでヘヴィにテストしてちょこちょこ修正。
3時間後アップします
ファイル名そのままで差し替えました。
世界一長い3時間であった。
こぎたないフローチャートにミス発見。まぁ、汚いからいいか(いいのか)