macOS:クイックルックからテキストをコピペするのはアリかナシか

どうもどうも。
先に結論を言うと、アリかもしれない(結論とは)。

今年の春、ようやく会社機のmacOSをMontereyまで上げたんですよ。
業務使用していくうち、クイックルック上でテキストを選択&コピーできるのに気づいて、
うわー、おめーすげー便利じゃんすか、と一瞬だけ盛り上がったんですけども。
ちょっと怪しい結果がちらついたので、使うのやめました。
特性を把握した上で自己責任で使うにはいいんでしょうけど、
追加原稿のちょっぴりのテキストをものぐさに取り込む時など、
つい使ってしまいそうだったのをつよいこころでやめました。


以下、今回の質素な検証内容です。

Illustrator上でテキストを入力してみました。

察しのよいあなたにはもうおわかりでしょうけど、
Helvetica Neue Regularで「Illustrator」と打ち込むことで、
大文字アイと小文字エルの紛らわしいところがうまくできているのか見てやろうってんです。
ついでなので「Adobe」も入れちゃいました。
察しのよいあなたにはもう略でしょうけど、
これ「gdobA」を左右反転したやつです。

スペースが余ったので、小文字オー、ゼロ、大文字オー もなんとなく入れときました。
これをPDFで保存。
それをクイックルックで選択、コピー。

それをInDesignのテキストフレームにペースト。
さてどうじゃ。
おおっ、しっかりと「Abodg」になってる。ほかの箇所も存外に大丈夫だった。

つまり、今回これ、きわめて精度のよいOCRなのではないかと疑っていたんですが、
ちゃんとテキスト情報を拾ってくださってたという結果です。
反転したbとdを正しく拾ってくれてたわけ。
文字ごとに座標のZ順で評価してるのかな。たぶん。

とりあえず、事故るまで使ってみることにします。
でも皆さんはちゃんと慎重にやりましょうね。
うちだけ早く終わらせて早く帰ります。


── 追記 および 追試 ──

ものかのさんからコメントいただいてたのに気付いたのが盆休み明け。うわーすみません。
ということで追試。アウトライン文字はどうだ。
いちおう例によって左右反転したテキスト。

クイックルック上で選択はできそうで、できなさそうで、できそう。だけどぎこちない。
ので、⌘+Aしてコピーした。

InDesignにペースト…んんん、ぜんぶ半角スペースに。。

というわけで、テキスト以外(画像・図形でできた文字)が入っている可能性のあるファイル形式ではちょっと油断しきれないな、という結論に上書きです。
言ってしまえばプレーンテキスト(.txt)以外ほぼ全部、気をつけましょうということに。
なんということだ。

InDesign:「現在のページ」をPDF書き出しするためのやつ、2こ

はいどうもどうも。責了作業してますかー(耳に手をあてる)

なんやかんやの事由で、修正しながら単ページPDFをバラバラと出す場面があり、
いちいちページ範囲を入力するのがとてもだるいのでスクリプトを用意してみました。
内容的に大したことしてませんが少なくとも自分にはありがたいのでホクホクしとります。
どうぞどうぞ。

id_ singlePageExportScripts

(2024.08.19 片方のスクリプトを修正したり片方のスクリプトの問題点を追記したりしました後述)


あそびかた

スクリプト2こ入っています。

id_activePageRange.jsx

実行するとイベントリスナーが作成されます。

書き出し > PDF の際、アクティブなページがページ範囲に自動入力されるやつです。

これは、「プリント」にしかない「現在のページ」を模したものです。

この「現在のページ」は、ドキュメントウィンドウ左下に表示されるものと同じです。

イベントリスナーを削除するには、スクリプトをもういちど実行します。

2024.08.19 追記
ちょっと問題が残っていて、これで書き出す際、保存先ダイアログで既存ファイルを上書きすると、なんかよくわかんないエラーが出てしまいました。ゆるりと原因調査中です。


id_exportActivePagePDF.jsx

もういっこのほうは、上記にならったアクティブなページのPDFを書き出してしまうやつです。

実行すると保存先をきかれます。
保存先を指定するとアクティブなページのPDFが書き出されて終了。

こっちのスクリプトは、冒頭に宣言文があるので適宜かきかえて使います。

上から、
・書き出しプリセット名(手入力だとミスる可能性があるのでプリセット編集画面からコピペを推奨)
・プレフィクス(接頭辞)
・サフィックス(接尾辞)
・桁数(設定不要なら0に)
初期値は弊社向けですが、たとえば175ページを書き出したとき「●175.pdf」という名前になります。ここは好きに書き換えましょう。

2024.08.19 修正
上記パラメータに「桁数」を追加

ですです。

InDesign:点線のメモ

解像度のやつが途中だけど、ちょっと別のもの挟みます。

テキスト中の「□」を点線に、という地味に泣ける訂正指示がきて、
点線をいじくったのをメモしときます。
たぶんもっと詳しく解説している所はあると思うけど、まあ自分用で。

いわゆる点線はプリセットが3種。
このうち、(3 & 2)と(4 & 4)は線幅に応じたピッチとなります。
InDesignの点線は始点、終点、角などの距離に応じて勝手にいい感じになるですが
(Illustratorでは角に線分がうまく乗るようにするかの切り替えができる)
(3 & 2)は、線分が線幅の3倍、間隔が線幅の2倍、という意味です。
(4 & 4)も同様の読み方。
このほか、自分で定義できるカスタム線種も、線幅に応じて変化します。

で、なんもない「点線」というのが区切り線を隔ててぽつんとあるですが。
これは線幅に依存しません。常に線分2mm、間隔2mmを基準として上記の調整が入るみたい。
日本語版の環境だけで試しているので、他言語環境では異なる可能性はありますねえ。

というわけです。
ふだん仕事ではほぼ決まった線幅しか使ってこなかったので、このへん無頓着でした。
賢くなっちゃったね。
いや、たぶんみんな当たり前に知ってるんだよねこれ。ほんとに無頓着でした。ハハハ。

で、で、大石さんががっつり検証されてたので貼っておきます。助かるー!
InDesignにプリセットされている線種いろいろ